WO1997024785A1 - Conductive contactor - Google Patents

Conductive contactor Download PDF

Info

Publication number
WO1997024785A1
WO1997024785A1 PCT/JP1996/003791 JP9603791W WO9724785A1 WO 1997024785 A1 WO1997024785 A1 WO 1997024785A1 JP 9603791 W JP9603791 W JP 9603791W WO 9724785 A1 WO9724785 A1 WO 9724785A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
conductive contact
coil
support plate
contact according
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003791
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Kazama
Original Assignee
Nhk Spring Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nhk Spring Co., Ltd. filed Critical Nhk Spring Co., Ltd.
Priority to US09/091,927 priority Critical patent/US6174172B1/en
Publication of WO1997024785A1 publication Critical patent/WO1997024785A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • H01R33/76Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0466Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2421Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0483Sockets for un-leaded IC's having matrix type contact fields, e.g. BGA or PGA devices; Sockets for unpackaged, naked chips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic

Definitions

  • the present invention relates to a conductive contact used for a contact probe for inspection of a semiconductor element or the like, a socket or a connector.
  • conductive probes used for contact probes, sockets for semiconductor devices, and connectors for conducting electrical inspections of conductor patterns and electronic components on printed wiring boards for example, contacts in the direction of the front and back of a green board
  • the compression coil spring is coaxially received in the holder, and a pair of conductive contacts are supported at both ends in the axial direction of the holder so as to be freely retractable.
  • the two conductive needles and both ends of the compression coil spring are connected by soldering. Then, an electric signal input from one conductive needle is transmitted to the other conductive needle via a conductive compression coil spring.
  • the electric signal flowing through the contact probe is a high-frequency signal (for example, several tens of MHz to several GHz)
  • a current flows through the coil-shaped conductor, which may have an adverse effect. That is, when a high-frequency signal is passed through the coil-shaped conductor, an inductive load, that is, an inductance is generated, and if the conduction path is long, the electric resistance to the detection signal increases.
  • an object of the present invention is to provide a conductive contact for realizing a reduction in inductance and a reduction in resistance.
  • a conductive contact for flowing a current between both of a pair of opposing contacted bodies, and a support plate having a plurality of through holes;
  • a plurality of resilient and coiled conductors inserted into corresponding ones of the through holes, and insulating means for electrically insulating the coiled conductors from each other;
  • a conductive contact is provided, wherein each of the bodies has an intermediate portion fixed in a corresponding through hole and a pair of axially projecting portions projecting from both sides of the support plate.
  • the conductor through which the electric signal flows can be composed only of the coil spring-shaped member, and the overall length of the conductor can be shortened, thereby preventing an increase in inductance and resistance. Can be.
  • the present conductive contact is used for a socket such as a semiconductor element, the entire socket can be made thinner.
  • each of the portions of the coiled conductor can be reduced to one turn or less.
  • the inductance of the conductor increases with the number of turns. Therefore, by minimizing the number of turns of the conductor within the range permitted by the spring characteristics, it is possible to achieve both extremely favorable high-frequency characteristics and satisfactory spring characteristics.
  • each of the coiled conductors has one or less turns. According to such an embodiment, particularly suitable high-frequency characteristics can be realized.
  • an intermediate portion of the coiled conductor is insert-molded in the insulating support plate.
  • the through hole may be formed of a conductive through hole, and the intermediate portion of the coiled conductor may be soldered or brazed to the corresponding through hole. it can.
  • At least one of the axially projecting portions of the coiled conductor may have a wire end inclined at an angle in a direction away from the main surface of the support plate. . If contact pressure is to be minimized, at least one of the axially projecting portions of the coiled conductor shall have a wire end that slopes at an angle in the direction approaching the main surface of the support plate. Preferably, at least one of the axially projecting portions of the coiled conductor has a wire end substantially parallel to the main surface of the support plate.
  • FIG. 1 (a) is an enlarged side sectional view of a main part of a socket for a semiconductor device to which the present invention is applied
  • FIG. 1 (b) is a top view seen from an arrow Ia in FIG. 1 (a).
  • FIG. 1 (c) is an enlarged side sectional view showing an example of use of the semiconductor device socket of FIG. 1 (a).
  • FIG. 2 (a) is an enlarged side sectional view of a main part of a semiconductor element socket 1 showing a modification of FIG. 1, and FIG. 2 (b) shows an example of use of the semiconductor element socket of FIG. 2 (a).
  • FIG. 3A is an enlarged side sectional view of a main part showing a second embodiment of FIG.
  • 3 (b) is an enlarged side sectional view showing an example of use of the semiconductor device socket of FIG. 3 (a).
  • FIG. 4A is an enlarged side sectional view of a main part showing a second embodiment of FIG.
  • FIG. 4 (b) is an enlarged side sectional view of a main part showing an example of use of the semiconductor device socket of FIG. 4 (a).
  • Fig. 5 (a) is a diagram corresponding to Fig. 1 (a) using a multi-turn coiled conductor
  • Fig. 5 (b) is a diagram corresponding to Fig. 1 (c) using a multi-turn coil conductor.
  • Fig. 6 (a) is a diagram corresponding to Fig. 2 (a) using a multi-turn coiled conductor
  • Fig. 6 (b) is a diagram corresponding to Fig. 2 (b) using a multi-turn coil conductor.
  • FIG. 7 (a) is a diagram corresponding to FIG. 3 (a) using a multi-turn coiled conductor
  • FIG. 7 (b) is a diagram corresponding to FIG. 3 (b) using a multi-turn coiled conductor. Corresponding figure.
  • FIG. 8 (a) is a diagram corresponding to FIG. 4 (a) using a multi-turn coiled conductor
  • FIG. 8 (b) is a diagram corresponding to FIG. 4 (b) using a multi-turn coiled conductor. Corresponding figure.
  • FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG. 1 (c) showing another usage example of FIG.
  • FIG. 10 is a diagram corresponding to FIG. 2 (b) showing another usage example of FIG.
  • FIG. 11 is a diagram corresponding to FIG. 3 (b), showing another usage example of FIG.
  • FIG. 12 is a diagram corresponding to FIG. 4 (b) showing another usage example of FIG.
  • FIG. 13 is a diagram corresponding to FIG. 5 (b) showing another usage example of FIG.
  • FIG. 14 is a diagram corresponding to FIG. 6 (b) showing another usage example of FIG.
  • FIG. 15 is a diagram corresponding to FIG. 7 (b) showing another usage example of FIG.
  • FIG. 16 is a diagram corresponding to FIG. 8 (b) showing another usage example of FIG.
  • FIG. 17 (a) is a diagram corresponding to FIG. 3 (a) showing another embodiment of FIG. 3, and FIG. 17 (b) is a diagram corresponding to FIG. 3 (b).
  • FIG. 18 (a) is a diagram corresponding to FIG. 4 (a) showing another embodiment of FIG. 4, and FIG. 18 (b) is a diagram corresponding to FIG. 4 (b).
  • FIG. 19 (a) is a view corresponding to FIG. 5 (a) showing another embodiment of FIG. 5, and FIG. 19 (b) is a view corresponding to FIG. 5 (b).
  • FIG. 20 (a) is a diagram corresponding to FIG. 6 (a) showing another embodiment of FIG. 6, and FIG. 20 (b) is a diagram corresponding to FIG. 6 (b).
  • FIG. 21 is a partial perspective view showing a usage example of a socket.
  • FIG. 22 is a sectional side view of a main part of the socket of FIG.
  • FIG. 23 is a diagram corresponding to FIG. 1 (a) based on the present invention.
  • FIG. 24 is a modified example of FIG. 23, and is a view corresponding to FIG. 2 (a).
  • FIG. 1A is an enlarged side sectional view of a main part of a semiconductor device socket 1 to which the present invention is applied.
  • the semiconductor device socket 1 is configured by incorporating a plurality of elastic coil-shaped conductors 3 into an insulating plate 2 as an insulating support.
  • the coil-shaped conductor 3 is formed in a shape in which a resilient compression coil member wound substantially one turn and extending in the axial direction is viewed in the axial direction.
  • the coil pitch is longer than the thickness of the insulating plate 2, both ends of the coil extend from the insulating plate 2, and the intermediate portion in the axial direction is fixedly supported on the green plate 2 by insert molding.
  • the coiled conductor 3 may have a slightly larger number of turns than one, or may have a slightly smaller number of turns than one.
  • a socket 1 constituted by a conductive contact according to the present invention is used between a semiconductor 4 and a substrate 6 facing each other as contacted bodies.
  • a conductive pole 5 is fixed as a terminal of the semiconductor 4 to the lower surface of the semiconductor 4 by soldering or the like, and a terminal pattern 7 which is a conductive partner is provided on a substrate 6 disposed opposite to the conductive pole 5.
  • a single device and a device mounted on a package such as a BGA or CSP.
  • the socket 1 is interposed between the ball 5 and the terminal pattern 7, and both ends of the coil-shaped conductor 3 are brought into contact with the ball 5 and the terminal pattern 7, respectively.
  • the semiconductor 4 and the substrate 6 are fixed by a bracket (not shown) at a position where the portion extending from 2 is elastically bent to some extent.
  • the edge of the coil-shaped conductor 3 in the axial direction can resiliently contact the ball 5 and the terminal pattern 7, when the ball 5 is a solder ball, the oxide film is broken. A stable conduction can be obtained.
  • the axially projecting portion of the coiled conductor has a wire end inclined at an angle in a direction away from the main surface of the support plate.
  • the extended end of the coil-shaped conductor is curved in an arc shape, not only the bending but also the torsional deformation acts on the resilient force at the time of the contact. Strength and durability can be improved. Furthermore, even if the extension length of the coil-shaped conductor is increased, the amount of protrusion in the axial direction is small, so that it is easy to reduce the thickness of the entire socket.
  • FIG. 2 shows a modification of FIG.
  • the coil-shaped conductor 13 supported by the insulating plate 2 has a portion extending from the insulating plate 2 as shown in FIG. It is elongated and each extending end 13a is curved so as to draw an arc on a plane slightly inclined with respect to a plane perpendicular to the axis. That is, the axially protruding portion of the coil-shaped conductor has a wire end inclined at an angle in a direction approaching from the main surface of the support plate. If desired, the axially projecting portion of the coiled conductor may have a wire end that is generally parallel to the main surface of the support plate.
  • the ball 5 and the terminal pattern 7 When they are brought into contact with each other, as shown in Fig. 2 (b), they come into contact with each other on the surface (line), and since the oxide film is not formed on the surface of the contact partner or is thin, the surface This is effective when you do not want to hurt. Also, if the axially most protruding end 13a is formed in an arc shape in a plane inclined with respect to the main surface of the insulating plate 2, the edge of the coil element wire at the time of contact is edged. Since the curved portion hits before hitting, the damage at the time of contact is suitably prevented.
  • FIGS. 1 and 2 show an example in which a socket is sandwiched between contact partners. As shown in FIG. 3 (a) and FIG. 6) It may be used after being fixed by soldering. In the illustrated example, a ball 5 as a lead bin of the semiconductor 4 is used in contact with each other in the same manner as in FIGS. 1 and 2 (FIGS. 3 (b) and 4 (b)).
  • Each of the coil-shaped conductors 3 and 13 shown in FIGS. 1 to 4 is formed in substantially one turn over the length of the coil, so that the current is rotated multiple times in a coil shape. It does not flow and flows in a nearly straight line state, which can suitably prevent an increase in inductance as in the case of using a multi-turn coiled conductor as in the past, and also reduces the overall length. Short, low resistance is possible.
  • FIGS. 5 and 6 show examples in which a plurality of coiled conductors 23 and 33 are used.
  • the same parts as those in the illustrated example are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • each extending portion extending from the insulating plate 2 of the coiled conductors 23, 33 is formed so as to have substantially one turn, similarly to the above-described examples of FIGS. deep.
  • a through hole 2a is provided in the insulating plate 2, and a through hole 8 is formed in the through hole 2a by plating as a conductive member.
  • an intermediate portion in the axial direction of the coiled conductors 23, 33 is received in the through hole 8, and is fixed by soldering or brazing. To wear.
  • Each of the above-described extending portions of the coiled conductors 23 and 33 extending from the insulating plate 2 can be more accurately interpreted as indicating a deformable portion.
  • the shape of the portion of the coiled conductor 23 extending from the insulating plate 2 in FIG. 5 is the same as that of FIG. 1, and the portion of the coiled conductor 33 extending from the insulating plate 2 in FIG. The shape is the same as in FIG.
  • the use state in FIGS. 5 and 6 is the same as that in FIGS. 1 (c) and 2 (b), and is shown in FIGS. 5 (b) and 6 (b), respectively.
  • the effect on these balls 5 is the same as described above, and the shape of each extending end 33 a of the coiled conductor 33 in FIG. 6 is the same as that of each extending end 13 a in FIG. The effect is the same as in FIG. In FIGS.
  • a plurality of coiled conductors 23 and 33 are used.
  • the conductive path of the portion corresponding to the insulating plate 2 is formed by the coiled conductors 23 and Since the plurality of windings 33 are soldered to the through-hole 8, the through-hole 8 passes straight. Therefore, even if a coil-shaped conductor having a plurality of turns is used, the current flows linearly similarly to the above-described example, and furthermore, the through-hole 8 can flow the shortest distance in the thickness direction of the insulating plate 2. However, the inductance can be further suppressed.
  • soldering material yellow for the through-hole 8 is a solder material, the coiled conductors 23 and 33 can be more easily soldered.
  • Fig. 7 ⁇ Fig. 8 shows the multi-turn coiled conductor shown in Figs.
  • FIGS. 1 to 8 show the case where the contact partner of the socket 1 is the ball 5 and the terminal pattern 7, but the shape of the contact partner is not limited.
  • FIGS. 9 to 16 show respective usage examples in which a land (terminal pattern) 9 is provided as a lead pin of the semiconductor 4 instead of the ball 5 in each of the above embodiments.
  • FIGS. 9 to 16 correspond to FIGS. 1 (b) to 8 (b) in this order, respectively, and the state of the single socket 1 is shown in FIGS. 1 (a) to 8 (a), respectively. Since they are the same as those shown in the drawings, the same reference numerals are given to the same parts as those in the above-described example, and detailed description thereof will be omitted. Also in these cases, the effect is the same as in each of the above-described illustrated examples, except that the shape of the contact partner is different.
  • FIGS. 17 to 20 show that one end of the coiled conductor 3 in the socket 1 of FIGS. 3 to 6 was fixed to the substrate 6 by soldering,
  • An example is shown in which the insulating plate 2 is fixed to the substrate 6 using a sealing agent 10 and one end of the coiled conductor 3 is pressed against the terminal pattern 7 temporarily.
  • each figure (a) corresponds to each figure (b).
  • each contact state is the same as in the example shown in FIGS.
  • the material of the coil conductor is It is recommended to select copper or gold-based material or Piano wire from the importance depending on the electrical characteristics and durability application.
  • Each of the illustrated examples described above shows an individual state of the coil-shaped conductor.
  • a plurality of coil-shaped conductors are required to correspond to the number of lead pins. Are used in a grid pattern. An example is shown in FIGS. 21 and 22.
  • FIG. 21 is a partial perspective view showing a part of the socket
  • FIG. 22 is a sectional side view of a main part thereof.
  • the socket body 11 is formed of a metal conductive material
  • a plurality of predetermined holes are formed in the socket body 11 like punched metal
  • a cylindrical hole is formed on the inner peripheral surface of each hole.
  • the eccentric green members 12 are coaxially fixed to each other.
  • a through-hole 8 was formed on the inner peripheral surface of the cylindrical insulating member 12 as shown in FIG. 20, and a coil-shaped conductor 33 was inserted into the through-hole 8 and soldered, and formed on the substrate 6.
  • the socket body 11 is fixed to the substrate 6 using a sealant 10 so that one of the extended ends 33 a of the coiled conductor 33 is brought into contact with the terminal pattern 7 by elastic deformation. ing. Then, a part of the socket main body 11 is electrically connected to a ground terminal pattern 14 provided on the substrate 6 via a ground wire 15 to ground the socket main body 11.
  • FIG. 23 shows another embodiment based on the present invention, which is the same as FIG. 1 (a).
  • the shape of the contact partner is not shown, and the same parts as those in the above-described example are the same.
  • the reference numerals are attached and the detailed description is omitted.
  • the coil-shaped conductor 43 has several turns each of a portion fixed to the insulating plate 2 and both coil end portions extending in opposite directions from the insulating plate 2. It is formed. With such a number of turns, for example, about 10 turns, there is no significant adverse effect due to the current flowing in a coil shape, and the effect that sufficient resilience to the contacted body can be secured. Is big. If the frequency to be handled is relatively low, passing a current through a coil with multiple turns does not have much adverse effect. When the number of turns of the conductor coil is large, sufficient resilience to the contacted body can be ensured. That is, the number of turns of the conductor coil should be selected according to the relative importance of the required high frequency characteristics and spring characteristics.
  • FIG. 24 shows a modified embodiment of FIG. 23, and shows an embodiment similar to FIG. 2 (a). Also in this figure, the shape of the contact partner is not shown, and the same parts as those in the above-described example are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the coiled conductor 53 shown in FIG. 24 is formed with the same number of turns as the coiled conductor 43 shown in FIG. 23, and the supporting state of the green plate 2 is the same. The effect can be obtained. Further, each extension end 53a, which is a coil end, is formed in the same manner as in FIG. 2, and has the same effect as that in FIG.
  • a socket for a semiconductor element is shown.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can be used for an electrical connection part of an electronic component, particularly a semiconductor element. it can,

Description

明 細 書
導電性接触子
技術分野
本発明は、 半導体素子などの検査用コンタク卜プローブやソケッ卜あ るいはコネクタなどに用いられる導電性接触子に関するに関するもので ある。
背景技術
従来、 プリント配線板の導体パターンや電子部品などの電気的検査を 行うためのコンタク トプローブや半導体素子用ソケッ ト及びコネクタに 用いられる導電性接触子には、 例えば絶緑基板の表裏方向に接触子を突 出させた両端可動型にしたものがある。 その両端可動型の導電性接触子 にあっては、 ホルダ内に圧縮コイルばねを同軸的に受容すると共に、 一 対の導電性接触子をホルダの軸線方向両端部にてそれぞれ出没自在に支 持し、 それら両導電性針状体と圧縮コイルばねの両端部とをそれぞれ半 田付けして接続している。 そして、 一方の導電性針状体から入力した電 気信号を導電性の圧縮コイルばねを介して他方の導電性針状体に伝達す るようにしている。
しかしながら、 上記コンタクトプローブに流れる電気信号が高周波信 号 (例えば数十 M H z〜数 G H z ) である場合には、 コイル状の導電体 に電流が流れることになり、 悪影響が生じる場合がある。 すなわち、 コ ィル状の導電体に高周波信号を流すと、 誘導性負荷すなわちィンダクタ ンスが生じ、 また導通経路が長いと検出信号に対する電気的抵抗が増大 するという問題がある。
そこで本発明は、 インダクタンスを小さくしかつ抵抗を低くすること を実現するための導電性接触子を提供することを課題としたものである, 発明の開示 上記課題を達成するため、 本発明においては、 1対の互いに対峙する両 被接触体の両者間に電流を流すための導電性接触子であって、 複数の通 孔を備えた支持板と、 前記通孔の対応するものに挿通された複数の弾発 的であってコイル状をなす導電体と、 前記コイル状導電体を互いに電気 的に絶縁する絶縁手段とを有し、 前記コイル状導電体がそれぞれ、 対応 する通孔内に固定された中間部分と、 前記支持板の両側から突出する 1対 の軸線方向突出部分とを有することを特徴とする導電性接触子が提供さ れる。
このようにすることにより、 電気信号を流す導電体をコイルばね状部 材のみで構成でき、 導電体全体の長さを短くすることができるため、 ィ ンダク夕ンス及び抵抗の増大を防止することができる。 本導電性接触子 を半導体素子などのソケッ卜に用いた場合にそのソケッ 卜全体の薄型化 を実現し得る。
また、 本発明の別の特徴によれば、 コイル状導電体の前記各部分をそ れぞれ 1巻き以下にすることができる。
導電体のインダク夕ンスは、 その巻数に応じて増大する。 したがって、 導電体の巻数を、 そのばね特性が許容する範囲で最小化することにより、 極めて好適な高周波特性及び満足できるばね特性の両者を達成すること ができる。
本発明の更に別の特徴によれば、 コイル状導電体をそれぞれ 1巻き以 下にしている。 このような実施例によれば、 特に好適な高周波特性を実 現することができる。
本発明の更に別の特徴によれば、 コイル状導電体の中間部分が、 絶縁 支持板中にインサートモールドされている。 或いは、 通孔が導電性スル 一ホールからなり、 前記コイル状導電体の前記中間部分が、 対応する前 記スルーホールに半田付けまたはろう付けされているようにすることも できる。
高い接触圧力が必要な場合には、 コイル状導電体の軸線方向突出部分 の少なくとも 1つが、 支持板の主面から離反する向きに或る角度をなして 傾斜するワイヤ端を有するものとすると良い。 接触圧力を最小化したい 場合には、 コイル状導電体の軸線方向突出部分の少なくとも 1つが、 支持 板の主面から近接する向きに或る角度をなして傾斜するワイヤ端を有す るものとしたり、 或いはコイル状導電体の軸線方向突出部分の少なくと も 1つが、 支持板の主面に対して概ね平行をなすワイヤ端を有するものと すると良い。
本発明の他の特徴及び利点は、 添付図面を参照して以下に示す。
図面の簡単な説明
図 1 (a) は、 本発明が適用された半導体素子用ソケッ トの要部拡大 側断面図であり、 図 1 (b) は図 1 (a) の矢印 I aから見た上面図で あり、 図 1 (c ) は図 1 (a) の半導体素子用ソケットの使用例を示す 要部拡大側断面図。
図 2 (a) は、 図 1の変形例を示す半導体素子用ソケット 1の要部拡 大側断面図であり、 図 2 (b) は図 2 (a) の半導体素子用ソケットの 使用例を示す要部拡大側断面図。
図 3 (a) は、 図 1の第 2の形態を示す要部拡大側断面図であり、 図
3 (b) は図 3 (a) の半導体素子用ソケットの使用例を示す要部拡大 側断面図。
図 4 (a) は、 図 2の第 2の形態を示す要部拡大側断面図であり、 図
4 (b) は図 4 (a) の半導体素子用ソケッ トの使用例を示す要部拡大 側断面図。
図 5 (a) は、 複数巻きコイル状導電体を用いた図 1 (a) に対応す る図であり、 図 5 (b) は複数卷きコイル状導電体を用いた図 1 (c ) に対応する図。
図 6 (a) は、 複数卷きコイル状導電体を用いた図 2 (a) に対応す る図であり、 図 6 (b) は複数巻きコイル状導電体を用いた図 2 (b) に対応する図。
図 7 (a) は、 複数巻きコイル状導電体を用いた図 3 (a) に対応す る図であり、 図 7 (b) は複数巻きコイル状導電体を用いた図 3 (b) に対応する図。
図 8 (a) は、 複数巻きコイル状導電体を用いた図 4 (a) に対応す る図であり、 図 8 (b) は複数巻きコイル状導電体を用いた図 4 (b) に対応する図。
図 9は、 図 1の別の使用例を示す図 1 (c) に対応する図。
図 1 0は、 図 2の別の使用例を示す図 2 (b) に対応する図。
図 1 1は、 図 3の別の使用例を示す図 3 (b) に対応する図。
図 1 2は、 図 4の別の使用例を示す図 4 (b) に対応する図。
図 1 3は、 図 5の別の使用例を示す図 5 (b) に対応する図。
図 1 4は、 図 6の別の使用例を示す図 6 (b) に対応する図。
図 1 5は、 図 7の別の使用例を示す図 7 (b) に対応する図。
図 1 6は、 図 8の別の使用例を示す図 8 (b) に対応する図。
図 1 7 (a) は、 図 3の別の形態を示す図 3 (a) に対応する図であ り、 図 1 7 (b) は図 3 (b) に対応する図。
図 1 8 ( a) は、 図 4の別の形態を示す図 4 (a) に対応する図であ り、 図 1 8 (b) は図 4 (b) に対応する図。
図 1 9 (a) は、 図 5の別の形態を示す図 5 (a) に対応する図であ り、 図 1 9 (b) は図 5 (b) に対応する図。
図 20 (a) は図 6の別の形態を示す図 6 (a) に対応する図であり、 図 2 0 (b) は、 図 6 (b) に対応する図。 図 2 1は、 ソケットの使用例を示す部分斜視図。
図 2 2は、 図 2 1のソケッ トの要部側断面図。
図 2 3は、 本発明に基づく図 1 ( a ) に対応する図。
図 2 4は、 図 2 3の変形実施例であり、 図 2 ( a ) に対応する図。 発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の実施の態様を添附図面を参照して以下に示す。
図 1 ( a ) は、 本発明が適用された半導体素子用ソケット 1の要部拡 大側断面図である。 本半導体素子用ソケッ ト 1は、 絶縁性支持体として の絶縁板 2に複数の弾性コイル状導電体 3を組み込んで構成されている。 但し、 図示を容易にするために、 本図或いは他の多くの図に於いては、 複数の弾性コイル状導電体のうちの 1つのみが図示されている。 このコィ ル状導電体 3は、 図 1 ( b ) に併せて示されるように軸線方向から見て 略 1巻き巻回された弾発的な圧縮コイル部材を軸線方向に伸ばした形状 に形成され、 そのコイルピッチは絶縁板 2の厚さよりも長くされており、 コイルの両端部を絶縁板 2から延出させかつその軸線方向中間部を絶緑 板 2にインサートモールドにて固定支持されている。 但し、 コイル状導 電体 3は 1巻よりやや多い巻数であっても、 1巻よりやや少ない巻数で あっても良い。
本半導体素子用ソケット 1の使用例を図 1 ( c ) に示す。 図に示され るように、 互いに対峙する被接触体としての半導体 4と基板 6との両者 間に本発明に基づく導電性接触子により構成されたソケッ卜 1が用いら れる。 半導体 4の端子として導電性ポール 5が半導体 4の下面に半田付 けなどにて固着されており、 対向して配設された基板 6には導通する相 手となる端子パターン 7が設けられている。 なお、 半導体としては、 素 子単体の場合と素子を B G Aや C S Pなどのパッケージに搭載した場合 などがある。 そして、 ボール 5と端子パターン 7との両者間に本ソケット 1を介装 し、 コイル状導電体 3の両端部をそれぞれボール 5と端子パターン 7と に接触させ、 コイル状導電体 3の絶縁板 2から延出している部分をある 程度弾発的にたわませる位置で半導体 4及び基板 6を図示されないブラ ケッ トにより固定する。
このように、 ボール 5と端子パターン 7とにコイル状導電体 3の軸線 方向端部の端縁が弾発的に当接し得るため、 ボール 5が半田ボールの場 合にはその酸化被膜を破り、 安定した導通を得ることができる。 本実施 例の場合、 コイル状導電体の軸線方向突出部分が、 支持板の主面から離 反する向きに或る角度をなして傾斜するワイヤ端を有する。 この実施例 によれば、 接触時の弾発力は、 コイル状導電体の延出端部が円弧状に曲 成されていることから、 曲げだけではなくねじり変形も作用するため、 弾発付勢力及び耐久性を向上し得る。 さらに、 コイル状導電体の延出長 を長くしても、 軸線方向への突出量が小さいため、 ソケット全体として 薄型化が容易である。
次に、 図 2に図 1の変形例を示す。 なお、 前記図示例と同様の部分に は同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。 この図 2では、 図 1 と同様に絶縁板 2により支持されたコイル状導電体 1 3が、 図 2 ( a ) に示されるように、 絶緣板 2から延出する部分が図 1のものより長くさ れ、 各延出端部 1 3 aが軸線に直交する面に対して若干傾けられた平面 上で円弧を描くように曲成されている。 即ち、 コイル状導電体の軸線方 向突出部分が、 支持板の主面から近接する向きに或る角度をなして傾斜 するワイヤ端を有する。 所望に応じて、 コイル状導電体の軸線方向突出 部分が、 支持板の主面に対して概ね平行をなすワイヤ端を有するものと することもできる。
このようにすることにより、 図 1と同搽にボール 5と端子パターン 7 とにそれぞれ接触させた際には、 図 2 ( b ) に示されるようにそれぞれ 面 (線) で当接するようになり、 接触相手の表面に酸化被膜が形成され ていないかまたは薄いため表面を傷付けたくない場合に有効である。 ま た、 軸線方向最突出端 1 3 aが、 絶縁板 2の主面に対して傾斜した面内 で円弧状をなしているいる場合には、 当接時にコイル素線の端部のエツ ジが当たる前に曲線部が当たるため、 接触時の傷付きを好適に防止して いる。
上記図 1及び図 2ではソケッ 卜を接触相手間に挟んで使用する例を示 した力 図 3 ( a ) ·図 4 ( a ) に示されるようにソケット 1を予め一 方 (図示例では基板 6 ) に半田付けなどにより固着して使用しても良い。 図示例において、 それぞれ半導体 4のリードビンとしてのボール 5を図 1 · 図 2と同様に接触させて使用する (図 3 ( b ) · 図 4 ( b ) ) 。
図 1乃至図 4に示した各コイル状導電体 3 · 1 3にあっては、 そのコ ィル長に渡って略 1巻きに形成されていることから、 電流がコイル状に 複数回転して流れることがなく、 直線に近い状態で流れるようになり、 従来のように複数巻きのコイル状導電体を用いた場合のようにインダク 夕ンスの増大を好適に防止することができると共に、 全長も短く、 低抵 抗化が可能である。
図 5 ·図 6では複数巻きのコイル状導電体 2 3 · 3 3を用いた例が示 されている。 また、 前記図示例と同様の部分には同一の符号を付してそ の詳しい説明を省略する。 これらの場合には、 コイル状導電体 2 3 · 3 3の絶縁板 2から延出する各延出部分を前記図 1及び図 2の各図示例と 同様にそれぞれ略 1巻きになるようにしておく。 また、 絶縁板 2に貫通 孔 2 aを設け、 その貫通孔 2 aに導電部材としてめつきによりスルーホ ール 8を形成する。 そして、 コイル状導電体 2 3 · 3 3の軸線方向中間 部分をスルーホール 8内に受容し、 かつ半田付け或いはろう付け等で固 着する。 上記したコイル状導電体 2 3 · 3 3の絶縁板 2から延出する各 延出部分とは、 より正確には、 変形可能な部分を指すものとして解釈す ることができる。
なお、 図 5のコイル状導電体 2 3の絶縁板 2から延出する部分の形状 は前記図 1 と同様であり、 図 6のコイル状導電体 3 3の絶縁板 2から延 出する部分の形状は前記図 2と同様である。 また、 図 5 ·図 6のものに おける使用状態も前記図 1 ( c ) ·図 2 ( b ) と同様であり、 それぞれ 図 5 ( b ) ·図 6 ( b ) に示す。 これらのボール 5に対する効果は前記 と同様であり、 図 6のコイル状導電体 3 3の各延出端部 3 3 aの形状も 図 2の各延出端部 1 3 aと同じであり、 その効果も図 2と同様である。 そして、 図 5 · 図 6では複数巻きのコイル状導電体 2 3 · 3 3を用い ているが、 絶縁板 2に対応する部分の導電経路は、 上記したようにコィ ル状導電体 2 3 · 3 3の複数巻き部分とスルーホール 8とが半田付けさ れているため、 スルーホール 8を直線状に通ることになる。 従って、 複 数巻きのコイル状導電体を用いても、 電流の流れは前記図示例と同様に 直線的に流れ、 さらにスルーホール 8では絶緣板 2の厚み方向である最 短距離を流れ得るため、 より一層インダク夕ンスを抑制し得る。
このようにスルーホール 8にコイル状導電体 2 3 · 3 3を固着して支 持する構造にすることにより、 コイル状導電体の絶緣板への固定をィン サ一トモ一ルドなどにより固定する実施例に比較して、 コイル状導電体
2 3 - 3 3の絶縁板 2への固定を容易に行い得る。 なお、 スルーホール 8のめつき材黄を半田材にすれば、 コイル状導電体 2 3 · 3 3の半田付 けをより一層容易に行い得る。
図 7 ■図 8に、 図 5 · 図 6で示した複数巻きのコイル状導電体 2 3 ·
3 3を用いて、 図 3 ·図 4に示したようにソケット 1を予め一方 (図示 例では基板 6 ) に半田付けなどにより固着した使用例を示すが、 各図の ( a ) 同士及び (b ) 同士がそれぞれ対応している。 また、 前記図示例 と同様の部分には同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。
この図 7 , 図 8の場合も、 前記した各図と同様の効果を奏し得る。 な お、 コイル状導電体 2 3 · 3 3の基板 6側のコイル外径をスルーホール 8の内径よりも若干大きくすることにより、 図における上方への抜け止 めにもなり、 コイル状導電体 2 3 · 3 3の軸線方向に対する位置決めも 容易に行い得る。
また、 図 1乃至図 8ではソケッ ト 1の接触相手をボール 5と端子パ夕 ーン 7との場合について示したが、 接触相手の形状を限定するものでは ない。 例えば、 図 9乃至図 1 6には、 前記各実施例のボール 5の代わり に半導体 4のリードピンとしてランド (端子パターン) 9を設けた場合 の各使用例が示されている。 なお、 図 9〜図 1 6は、 この順に図 1 ( b ) 〜図 8 ( b ) がそれぞれ順に対応しており、 それぞれソケット 1単体の 状態は、 図 1 ( a ) 〜図 8 ( a ) と同一であるため図示省略すると共に、 前記図示例と同様の部分には同一の符号を付してその詳しい説明を省略 する。 これらの場合も、 接触相手の形状が異なるだけで、 その効果は前 記各図示例と同様である。
図 1 7乃至図 2 0には、 図 3乃至図 6のソケッ 卜 1におけるコイル状 導電体 3の一方の端部を半田付けして基板 6へ固定したのに対して、 接 着剤などの封止剤 1 0を用いて絶縁板 2を基板 6に固定して、 コイル状 導電体 3の一方の端部を端子パターン 7に弹発的に押し当てた例が示さ れている。 また、 各図 (a ) 同士、 各図 (b ) 同士がそれぞれ対応して いる。
このようにすることにより、 半田付けした場合に対して半田或いは鉛 の使用量を好適に減らすことができる。 また、 各接触状態による効果は 図 1 · 図 2の図示例と同様である。 なお、 コイル状導電体の材質には、 電気特性と耐久性の用途とによる重要度から銅または金系の材料か、 ピ ァノ線類を選択すると良い。
上述した各図示例はコイル状導電体の個々の状態を示したものである が、 前記したように L S I用ソケッ トに用いる場合には、 リードピンの 数に対応するように複数のコイル状導電体を格子状に配設して使用され る。 その一例を図 2 1及び図 2 2に示す。
図 2 1は上記ソケッ 卜の一部を示す部分斜視図であり、 図 2 2はその 要部側断面図である。 この図示例では、 ソケッ ト本体 1 1を金属製導電 材により形成し、 そのソケッ ト本体 1 1にパンチングメタルのように所 定の複数の孔を形成して、 各孔の内周面に円筒状の絶緑部材 1 2を同軸 的にそれぞれ固着している。 その円筒状絶縁部材 1 2の内周面に前記図 2 0のようにスルーホール 8を形成し、 スルーホール 8にコイル状導電 体 3 3を挿通して半田付けすると共に、 基板 6に形成した端子パターン 7にコイル状導電体 3 3の延出端部 3 3 aの一方を弾性変形させて当接 させるように、 ソケッ ト本体 1 1を封止剤 1 0を用いて基板 6に固定し ている。 そして、 ソケッ ト本体 1 1の一部を、 基板 6に設けたアース端 子パターン 1 4にアース線 1 5を介して電気的に接続して、 ソケッ ト本 体 1 1を接地する。
このようにしてソケッ トを構成することにより、 コイル状導電体 3 3 に髙周波電流が流れた場合に各コイル状導電体 3 3同士が互いに干渉し 合うことを防止することができる。
また、 図 2 3に本発明に基づく別の実施例を示すが、 図 1 ( a ) と同 搽であり、 接触相手の形状を図示省略すると共に、 前記図示例と同様の 部分には同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。
コイル状導電体 4 3は、 絶縁板 2に固定された部分と絶緣板 2から互 いに相反する向きに延出する両コイル端側部分とをそれぞれ数巻きにし て形成されている。 この程度の、 例えば 10巻程度の巻き数であれば、 コ ィル状に電流が流れることによる悪影響も大きくなく、 被接触体に対す る弾発力を十分に確保することができるという効果が大である。 取り扱 うべき周波数が比較的低い場合には、 複数の卷数を伴うコイルに電流を 流しても、 それ程悪影響は現れない。 導電体のコイルの巻数が多い場合 には、 被接触体に対する弾発力を十分に確保することができる。 即ち、 導電体のコイルの巻数は、 必要となる高周波特性及びばね特性の相対的 な重要度に応じて選択するべきである。
また、 図 2 4には図 2 3の変形実施例であり、 図 2 ( a ) と同様の実 施例を示す。 この図においても、 接触相手の形状を図示省略すると共に, 前記図示例と同様の部分には同一の符号を付してその詳しい説明を省略 する。
図 2 4のコイル状導電体 5 3は、 図 2 3のコイル状導電体 4 3と同様 の巻き数で形成され、 かつ絶緑板 2への支持状態も同様であることから. 上記と同様の効果を奏し得る。 さらに、 各コイル端である各延出端部 5 3 aが図 2と同様に形成されており、 図 2のものと同様の効果を奏する ものである。
なお、 各図示例では半導体素子用ソケッ トについて示したが、 それに 限られるものではなく、 電子部品特に半導体素子の電気的接続部に使用 することができ、 例えば半導体素子用コネクタに用いるとことができる,

Claims

請求の範囲
1 . 1対の互いに対峙する両被接触体の両者間に電流を流すための導電性 接触子であって、
複数の通孔を備えた支持板と、
前記通孔の対応するものに挿通された複数の弾発的であってコイル状 をなす導電体と、
前記コイル状導電体を互いに電気的に絶縁する絶縁手段とを有し、 前記コイル状導電体がそれぞれ、 対応する通孔内に固定された中間部 分と、 前記支持板の両側から突出する 1対の軸線方向突出部分とを有する ことを特徴とする導電性接触子。
2 . 前記コイル状導電体の前記各部分をそれぞれ 1巻き以下にしたこと を特徴とする請求項 1に記載に導電性接触子。
3 . 前記コイル状導電体をそれぞれ 1巻き以下にしたことを特徴とする 請求項 1に記載に導電性接触子。
4 . 前記支持板が絶縁支持板からなり、 前記コイル状導電体の前記中間 部分が、 対応する前記通孔内に固着されていることを特徴とする請求項 1に記載の導電性接触子。
5 . 前記コイル伏導電体の前記中間部分が、 前記支持板中にインサート モールドされていることを特徴とする請求項 4に記載の導電性接触子。
6 . 前記通孔が導電性スルーホールからなり、 前記コイル状導電体の前 記中間部分が、 対応する前記スルーホールに半田付けまたはろう付けさ れていることを特徴とする請求項 4に記載の導電性接触子。
7 . 前記支持板が導電金属製支持板からなり、 前記コイル状導電体を受 容するための筒状の絶縁部材が前記通孔のそれぞれに嵌入されているこ とを特徴とする請求項 4に記載の導電性接触子。
8 . 前記コイル状導電体の前記軸線方向突出部分の少なくとも 1つが、 前 記支持板の主面から離反する向きに或る角度をなして傾斜するワイヤ端 を有することを特徴とする請求項 1に記載の導電性接触子。
9 . 前記コイル状導電体の前記軸線方向突出部分の少なくとも 1つが、 前 記支持板の主面から近接する向きに或る角度をなして傾斜するワイヤ端 を有することを特徴とする請求項 1に記載の導電性接触子。
1 0 . 前記コイル状導電体の前記軸線方向突出部分の少なくとも 1つが、 前記支持板の主面に対して概ね平行をなすワイヤ端を有することを特徴 とする請求項 1 に記載の導電性接触子。
1 1 . 前記コイル状導電体の前記軸線方向突出部分の少なく とも 1つが、 該導電体の軸線を中心とする円弧状ワイヤ端を有し、 同部分が、 対応す る通孔の内径よりもやや大きな外径を有することを特徴とする請求項 1 に記載の導電性接触子。
1 2 . 前記支持板を、 配線基板に対して所定の間隔をおいて固定するた めの手段を有することを特徴とする請求項 1に記載の導電性接触子。
1 3. 当該導電性接触子が、 半導体素子を配線基板上に取り付けるため のソケッ 卜として適合されていることを特徴とする請求項 1に記載の導 電性接触子。
1 4. 当該導電性接触子が、 1対の接触部分のグループ同士を電気的に接 続するためのコネクタとして適合されていることを特徴とする請求項 1 に記載の導電性接触子。
PCT/JP1996/003791 1995-12-28 1996-12-25 Conductive contactor WO1997024785A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/091,927 US6174172B1 (en) 1995-12-28 1996-12-25 Electric contact unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/352974 1995-12-28
JP35297495A JP3653131B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 導電性接触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997024785A1 true WO1997024785A1 (en) 1997-07-10

Family

ID=18427726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003791 WO1997024785A1 (en) 1995-12-28 1996-12-25 Conductive contactor

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6174172B1 (ja)
JP (1) JP3653131B2 (ja)
KR (1) KR100390865B1 (ja)
CN (1) CN1129990C (ja)
MY (2) MY119319A (ja)
WO (1) WO1997024785A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0848451A2 (de) * 1996-12-10 1998-06-17 Mannesmann VDO Aktiengesellschaft Vorrichtung zum elektrischen und mechanischen Verbinden zweier im Abstand zueinander angeordneter Leiterplatten sowie Einrichtung mit zwei in Abstand zueinander angeordneten Leiterplatten, die durch eine derartige Vorrichtung verbunden sind
WO2002003462A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-10 Teradyne, Inc. Self retained pressure connection

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG71046A1 (en) * 1996-10-10 2000-03-21 Connector Systems Tech Nv High density connector and method of manufacture
JPH10255940A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Fujitsu Ltd コンタクタを用いた試験方法及びコンタクタ及びコンタクタを用いた試験装置
WO1999035714A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 Berg Technology, Inc. High speed connector
JP3094007B2 (ja) * 1998-06-02 2000-10-03 日本電子材料株式会社 プローブ及びこのプローブを用いたプローブカード
US6785148B1 (en) * 1998-12-21 2004-08-31 Intel Corporation Easy mount socket
US6725536B1 (en) 1999-03-10 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Methods for the fabrication of electrical connectors
JP4041619B2 (ja) * 1999-05-28 2008-01-30 東京エレクトロン株式会社 インターコネクタの製造方法
US6313999B1 (en) * 1999-06-10 2001-11-06 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Self alignment device for ball grid array devices
JP3406257B2 (ja) * 1999-07-29 2003-05-12 モルデック株式会社 表面実装用コネクタの製造方法
WO2001018553A1 (fr) * 1999-09-09 2001-03-15 Nhk Spring Co., Ltd. Contact conducteur
US6313523B1 (en) * 1999-10-28 2001-11-06 Hewlett-Packard Company IC die power connection using canted coil spring
US6343940B1 (en) * 2000-06-19 2002-02-05 Advantest Corp Contact structure and assembly mechanism thereof
JP3921163B2 (ja) * 2000-09-26 2007-05-30 株式会社アドバンストシステムズジャパン スパイラルコンタクタ及びその製造方法、並びにそれを用いた半導体検査装置、及び電子部品
US6885106B1 (en) * 2001-01-11 2005-04-26 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies and methods of making same
JP2002231399A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Fujitsu Ltd 半導体装置試験用コンタクタ及びその製造方法
US6694609B2 (en) 2001-03-22 2004-02-24 Molex Incorporated Method of making stitched LGA connector
US6722896B2 (en) 2001-03-22 2004-04-20 Molex Incorporated Stitched LGA connector
US6604950B2 (en) * 2001-04-26 2003-08-12 Teledyne Technologies Incorporated Low pitch, high density connector
USRE41663E1 (en) 2002-01-17 2010-09-14 Ardent Concepts, Inc. Compliant electrical contact assembly
JP2005516344A (ja) * 2002-01-17 2005-06-02 アーデント コンセプツ、インコーポレイテッド 柔軟電気接点
US6746252B1 (en) 2002-08-01 2004-06-08 Plastronics Socket Partners, L.P. High frequency compression mount receptacle with lineal contact members
US20040132320A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Dittmann Larry E. Land grid array connector
US6846184B2 (en) * 2003-01-24 2005-01-25 High Connection Density Inc. Low inductance electrical contacts and LGA connector system
JP3950799B2 (ja) * 2003-01-28 2007-08-01 アルプス電気株式会社 接続装置
US6814478B2 (en) * 2003-02-25 2004-11-09 The Fire Products Company Conductive spring current for warning light
US7170306B2 (en) * 2003-03-12 2007-01-30 Celerity Research, Inc. Connecting a probe card and an interposer using a compliant connector
US6958616B1 (en) * 2003-11-07 2005-10-25 Xilinx, Inc. Hybrid interface apparatus for testing integrated circuits having both low-speed and high-speed input/output pins
US6832917B1 (en) 2004-01-16 2004-12-21 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US7241147B2 (en) * 2004-04-12 2007-07-10 Intel Corporation Making electrical connections between a circuit board and an integrated circuit
DE102004027886A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Feinmetall Gmbh Prüfeinrichtung zur elektrischen Prüfung eines Prüflings sowie Verfahren zur Herstellung einer Prüfeinrichtung
CN100505437C (zh) * 2004-11-16 2009-06-24 富士通微电子株式会社 接触器及利用接触器的测试方法
US7238031B2 (en) * 2005-02-14 2007-07-03 Alps Electric Co., Ltd. Contact structure and manufacturing method thereof, and electronic member to which the contact structure is attached and manufacturing method thereof
JP2007088043A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujitsu Ltd 冷却装置
US20070117268A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Baker Hughes, Inc. Ball grid attachment
JP4833011B2 (ja) * 2005-12-20 2011-12-07 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
US20070238324A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Lotes Co., Ltd. Electrical connector
KR100813095B1 (ko) * 2006-07-12 2008-03-17 주식회사 에이엠아이 씨 표면 실장용 도전성 접촉 단자
US7602201B2 (en) * 2007-06-22 2009-10-13 Qualitau, Inc. High temperature ceramic socket configured to test packaged semiconductor devices
CN201112693Y (zh) * 2007-10-12 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器端子
US7563137B1 (en) * 2008-06-30 2009-07-21 Lg Chem, Ltd. Mechanical fastener for coupling to electrical terminals of battery modules and method for coupling to electrical terminals
US7982305B1 (en) 2008-10-20 2011-07-19 Maxim Integrated Products, Inc. Integrated circuit package including a three-dimensional fan-out / fan-in signal routing
CN102651506A (zh) * 2011-02-23 2012-08-29 光九实业股份有限公司 具有弯曲导线的导电胶体
JP5711195B2 (ja) * 2012-10-04 2015-04-30 株式会社フジクラ 電子部品の実装構造
CN104319519A (zh) * 2014-08-29 2015-01-28 中航光电科技股份有限公司 弹性接触簧及使用该接触簧的转接器
JP6553472B2 (ja) * 2015-09-30 2019-07-31 株式会社ヨコオ コンタクタ
CN105807213A (zh) * 2016-05-30 2016-07-27 青岛港湾职业技术学院 一种用于扁平引脚芯片的测试装置
DE102016006774A1 (de) * 2016-06-02 2017-12-07 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Kontaktierungsanordnung
CN108110450A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 泰科电子(上海)有限公司 端子和连接器
US11605916B2 (en) 2021-06-01 2023-03-14 Honeywell International Inc. Sealed electrical connector
US11394154B1 (en) 2022-03-09 2022-07-19 Jeffrey G. Buchoff Pliant electrical interface connector and its associated method of manufacture

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120589A (ja) * 1974-08-10 1976-02-18 Omron Tateisi Electronics Co Kibansetsuzokuhoho
JPS52109587U (ja) * 1976-02-18 1977-08-20
JPH06203933A (ja) * 1992-10-13 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> らせん接触部による電気的相互接続子及びアセンブリ
JPH0722103A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Yamaichi Electron Co Ltd コイル形接触子及びこれを用いたコネクタ
JPH07161416A (ja) * 1993-12-02 1995-06-23 Excel Denshi:Kk 基板用コネクタ
JPH08203644A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Nhk Spring Co Ltd Lsiパッケージ用ソケット
JPH08321367A (ja) * 1995-05-12 1996-12-03 Sgs Thomson Microelectron Inc 低姿勢ソケット型集積回路パッケージングシステム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3258736A (en) * 1966-06-28 Electrical connector
US3509270A (en) * 1968-04-08 1970-04-28 Ney Co J M Interconnection for printed circuits and method of making same
US3616532A (en) * 1970-02-02 1971-11-02 Sperry Rand Corp Multilayer printed circuit electrical interconnection device
US3795884A (en) * 1973-03-06 1974-03-05 Amp Inc Electrical connector formed from coil spring
US4029375A (en) * 1976-06-14 1977-06-14 Electronic Engineering Company Of California Miniature electrical connector
JPS5853130A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 三菱電機株式会社 電磁接触器
KR830003020Y1 (ko) * 1983-03-16 1983-12-27 스가쓰네 고우교 가부시기 가이샤 경첩 설치판
US4705205A (en) * 1983-06-30 1987-11-10 Raychem Corporation Chip carrier mounting device
US4620761A (en) * 1985-01-30 1986-11-04 Texas Instruments Incorporated High density chip socket
JPS6332881A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Icソケツト
JPH01140574A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電気接触子
US4961709A (en) * 1989-02-13 1990-10-09 Burndy Corporation Vertical action contact spring
US4922376A (en) * 1989-04-10 1990-05-01 Unistructure, Inc. Spring grid array interconnection for active microelectronic elements
US5101553A (en) * 1991-04-29 1992-04-07 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making a metal-on-elastomer pressure contact connector
JPH04368792A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Yamaichi Electron Co Ltd 電気接触子ユニット
JPH05144530A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Yamaichi Electron Co Ltd 電気接触子ユニツト
JP3187904B2 (ja) * 1991-12-20 2001-07-16 山一電機株式会社 電気部品用接続器
JPH05299248A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 信号弁別器
JP3225685B2 (ja) * 1993-04-05 2001-11-05 ソニー株式会社 コンタクトユニット及びic半導体装置の機能テスト方法
US5427535A (en) * 1993-09-24 1995-06-27 Aries Electronics, Inc. Resilient electrically conductive terminal assemblies
JP2602623B2 (ja) * 1993-12-17 1997-04-23 山一電機株式会社 Icソケット
US5791914A (en) * 1995-11-21 1998-08-11 Loranger International Corporation Electrical socket with floating guide plate

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120589A (ja) * 1974-08-10 1976-02-18 Omron Tateisi Electronics Co Kibansetsuzokuhoho
JPS52109587U (ja) * 1976-02-18 1977-08-20
JPH06203933A (ja) * 1992-10-13 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> らせん接触部による電気的相互接続子及びアセンブリ
JPH0722103A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Yamaichi Electron Co Ltd コイル形接触子及びこれを用いたコネクタ
JPH07161416A (ja) * 1993-12-02 1995-06-23 Excel Denshi:Kk 基板用コネクタ
JPH08203644A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Nhk Spring Co Ltd Lsiパッケージ用ソケット
JPH08321367A (ja) * 1995-05-12 1996-12-03 Sgs Thomson Microelectron Inc 低姿勢ソケット型集積回路パッケージングシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0848451A2 (de) * 1996-12-10 1998-06-17 Mannesmann VDO Aktiengesellschaft Vorrichtung zum elektrischen und mechanischen Verbinden zweier im Abstand zueinander angeordneter Leiterplatten sowie Einrichtung mit zwei in Abstand zueinander angeordneten Leiterplatten, die durch eine derartige Vorrichtung verbunden sind
EP0848451A3 (de) * 1996-12-10 1999-12-15 Mannesmann VDO Aktiengesellschaft Vorrichtung zum elektrischen und mechanischen Verbinden zweier im Abstand zueinander angeordneter Leiterplatten sowie Einrichtung mit zwei in Abstand zueinander angeordneten Leiterplatten, die durch eine derartige Vorrichtung verbunden sind
WO2002003462A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-10 Teradyne, Inc. Self retained pressure connection
WO2002003462A3 (en) * 2000-06-29 2002-10-03 Teradyne Inc Self retained pressure connection

Also Published As

Publication number Publication date
CN1129990C (zh) 2003-12-03
KR19990076839A (ko) 1999-10-25
KR100390865B1 (ko) 2003-10-10
JPH09184852A (ja) 1997-07-15
MY119319A (en) 2005-05-31
JP3653131B2 (ja) 2005-05-25
MY112072A (en) 2001-03-31
CN1206511A (zh) 1999-01-27
US6174172B1 (en) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997024785A1 (en) Conductive contactor
JP3414593B2 (ja) 導電性接触子
JP3326095B2 (ja) 導電性接触子
US7955088B2 (en) Axially compliant microelectronic contactor
JP4060919B2 (ja) 電気的接続装置、接触子製造方法、及び半導体試験方法
JP4884485B2 (ja) 高性能電気コネクタ
JP3634074B2 (ja) 導電性接触子
US20080180125A1 (en) Contact Probe And Socket For Testing Semiconductor Chips
JP2004503783A (ja) マイクロコンタクタプローブと電気プローブユニット
US20180080955A1 (en) Bolt type probe
JP2003014779A (ja) 導電性接触子
JP2007535795A (ja) 柔軟電気接点アセンブリ
US20080180120A1 (en) Probe card
EP1113275A1 (en) Conductive contact
JP4669651B2 (ja) 導電性接触子
JPH0722103A (ja) コイル形接触子及びこれを用いたコネクタ
JP4167202B2 (ja) 導電性接触子
JP3878578B2 (ja) コンタクトプローブ、これを用いた半導体及び電気検査装置
JPH09121007A (ja) 導電性接触子
JP2734412B2 (ja) 半導体装置のソケット
US7148713B1 (en) Algoristic spring as probe
KR200345500Y1 (ko) 검사용 탐침장치
US4891586A (en) IC grabber probe
KR200419765Y1 (ko) Pcb 검사장치용 프로브
JP3099091U (ja) 半導体パッケージ用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96199362.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09091927

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980704966

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980704966

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019980704966

Country of ref document: KR